治験審査委員会
当病院では、2009年4月1日以降より、平塚共済病院 治験審査委員会について公表可能になりました。
公表の内容は以下の通りです。
- 治験審査委員会の手順書
平塚共済病院_治験審査委員会標準業務手順書(2020年3月1日) 【PDF】
平塚共済病院_治験審査委員会の手順書補遺(2017年11月1日) 【PDF】
平塚共済病院_治験審査委員会の手順書補遺(2019年4月1日) 【PDF】
平塚共済病院_治験審査委員会の手順書補遺(2020年1月1日) 【PDF】 - 委員名簿(氏名、資格、所属・職名)
平塚共済病院_治験審査委員会委員名簿(2020年4月20日) 【PDF】
会議の記録概要下表の年月度をクリックすると、詳細がご覧いただけます。【PDF】
- 呼吸器科
- グラクソ・スミスクライン株式会社の依頼による慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者を対象としたGSK573719/GW642444の第Ⅲ相試験
2011年5月度~2012年3月度 - 小野薬品株式会社の依頼によるオピオイド使用に伴う便秘に対するONO-3849第Ⅱ相試験
2010年10月度~2013年4月度 - 小野薬品株式会社の依頼による抗悪性腫瘍剤投与に伴う悪心・嘔吐の患者を対象としたONO-7847第Ⅲ相試験
2011年10月度 - 塩野義製薬株式会社の依頼によるS-297995の後期第2相臨床試験
2011年12月度~2012年9月度 - 小野薬品工業株式会社の依頼による前期第Ⅱ相試験
2012年3月度~2012年7月度 - グラクソ・スミスクライン株式会社の依頼によるGW685698/GW642444のCOPDを対象とした第Ⅲ相臨床試験
2014年10月度~2015年9月度 - アステラス製薬依頼の感染性腸炎を対象とするOPT-80 の第Ⅲ相試験
2015年4月度~2018年8月度 - グラクソ・スミスクライン株式会社の依頼による COPD 患者を対象とした GSK2834425(フルチカゾンフランカルボン酸エステル/ウメクリジニウム臭化物/ ビランテロールトリフェニル酢酸塩)の第Ⅲ相試験
2015年6月度~2017年10月度 - 杏林製薬株式会社の依頼によるKRP-AM1977X 第III 相臨床試験(市中肺炎)
2015年6月度~2016年6月度 - 大鵬薬品工業株式会社の依頼によるProNETUの第Ⅱ相試験
2016年11月度~2017年12月度
- 循環器科
- アステラス製薬株式会社の依頼による静脈血栓塞栓症予防に対するYM150第Ⅲ相試験
2010年5月度~2011年10月度 - バイエル薬品株式会社の依頼によるBAY94-8862の後期第Ⅱ相試験
2013年9月度~2015年2月度 - トーアエイヨー TY-0201の慢性心房細動に対する第Ⅲ相臨床試験
2015年12月度~2016年4月度 - 日本新薬株式会社の依頼による慢性血栓塞栓性肺高血圧症患者を対象としたNS-304(セレキシパグ)の第Ⅲ相試験
2016年10月度~2018年10月度 - 第一三共株式会社の依頼による非弁膜症性心房細動患者を対象としたDU-176b(エドキサバン)の第Ⅲ相試験
2017年1月度~2020年6月度
- 内分泌代謝科
- 第一三共株式会社の依頼によるDS-5565 第III 相国際共同試験(糖尿病性末梢神 経障害性疼痛)
2014年12月度~2017年8月度
- 整形外科
- 小野薬品株式会社の依頼による前期第Ⅱ相試験
2011年5月度~2013年2月度 - (旭化成ファーマ)デュピュイトラン拘縮患者を対象としたAK160の第Ⅲ相試験
2012年5月度~2014年1月度 - ジェイ・エム・エス株式会社の依頼によるLC-4308の多施設共同群間比較試験
2017年11月度~2019年6月度
- 皮膚科
- 第一三共株式会社の依頼によるDS-5565 第III 相国際共同試験(PHN)
2015年2月度~2017年7月度
- 産婦人科
- 武田薬品工業株式会社の依頼によるTAK-385の第Ⅱ相試験
2012年1月度~2013年4月度
- 耳鼻咽喉科
- セオリアファーマ株式会社の依頼による中耳炎患者を対象にしたENT103の第Ⅲ相臨床試験
2019年5月度~2020年5月度
- 小児科
- MeijiSeikaファルマ(明治製菓)株式会社の依頼による小児の細菌性肺炎、急性中耳炎、急性副鼻腔炎を対象としたCDTR-PIの一般臨床試験(第Ⅲ相)
2010年11月度~2011年6月度
上記以前の記録をご覧になりたい場合は、治験事務局までお問い合わせください。
また、当病院以外の医療機関で行われる治験についての審査も受け入れ可能と
いたします。
詳細は 平塚共済病院:治験事務局【薬剤科 増田】までご連絡ください。